JRC・インターアクト部

令和3年度より,JRC部とインターアクト部が合併し,JRC・インターアクト部となりました。今まで以上に活動の場を増やし,学校内のみならず,地域社会にも貢献できるよう,ボランティアの輪を広げていきたいと思います。

JRC・インターアクト部

春に向けての花植え

2024年12月17日 14時47分

春に向けての花植え

 12月17日(火)、パンジーの苗をプランター10箱分植え込みました。

 黄、紫、オレンジ等、明るいあざやかな彩りの花が春にはプランターいっぱいに咲くことでしょう。

 皆さんにも楽しんでいただけるよう、大事に育てたいです。

DSC05886DSC05887DSC05888DSC05892

あわホームホスピス研究会「~徳島とも暮らしの家~ふくい」でのボランティア活動

2024年12月12日 14時47分

あわホームホスピス研究会「~徳島とも暮らしの家~ ふくい」でのボランティア活動

12月12日(木)、放課後、JRC部の福祉科2年生が あわホームホスピス研究会「~徳島とも暮らしの家~ふくい」でのボランティア活動に参加しました。ここ数年は新型コロナウイルス感染症の影響で交流が中断していましたが、以前は福祉科の先輩方がボランティアとして活躍していました。

今日はホームの庭木にクリスマスのイルミネーションやオーナメントの飾り付けのお手伝いをしました。通りからも、さらに屋内の居室からも楽しんでいただけるように配置や見栄えを考えながらつけていきました。

作業が一段落した後は、他のボランティアの方やホームの方とお茶をいただきながらおしゃべりをして、楽しいひとときを過ごしました。

ホームの方だけでなく、通りを行き交う方もクリスマス気分を味わっていただけたらと思います。

ホームの前は通学路でもあるので、私たちも毎日通るのが楽しくなりそうです。

また、機会があれば是非、ボランティア活動や交流を続けていきたいです。

DSC_0521DSC_0523DSC_0527DSC_0530DSC_0536DSC_0539

 

「マスキングアートワークショップ」 ボランティア参加

2024年9月28日 14時47分

「マスキングテープアート ワークショップ」ボランティア参加

 9月27日、小松島みなと交流センターKocoloにて、小松島市ひまわり会主催の「マスキングテープアート ワークショップ」に、JRC部員がボランティアとして参加しました。6月に引き続いての2度目の参加です。今回は会場案内や作品製作の補助などのお手伝いをしました。
 今回、ワークショップの作品のテーマは「海」で、小松島みなと交流センターKocoloの玄関のガラス扉を海と見立て、下方にマスキングテープで海草を形作り、その上に魚の型紙に自由にマスキングテープで彩った作品を貼って飾りました。小さなお子様からお年寄りの方まで、さまざまな年代の、たくさんの方々に作っていただき、みるみるうちに交流センターのガラス扉の海に色とりどりの魚が泳ぎ始めました。
 どの魚も色鮮やかで、たとえ同じ形でもマスキングテープの色や柄、形や合わせ方でこんなに個性豊かな作品になるのか、と前回同様、感激しました。DSC06328DSC06339DSC06347DSC06353DSC06356DSC06360

 

中田駅美化活動 9月

2024年9月27日 14時48分

中田駅美化活動 9月

 9月27日、中田駅美化活動にボランティア推進委員とJRC部員、合わせて8名が参加しました。6月と8月は天候不良で中止となり、4か月ぶりの活動でした。まだまだ暑さの残る中、地域の方々と駅構内の草抜きをしました。夢中で草を抜いていると、あっという間に時間は過ぎ、ゴミ袋何杯もの草がたまりました。汗だくで、軍手をはいた両手は泥だらけでしたが、すがすがしい気持ちでいっぱいになりました。

DSC_0459DSC_0463DSC_0469DSC_0470DSC_0475 (1)

「マスキングテープアート ワークショップ」ボランティア参加

2024年6月8日 14時48分

「マスキングテープアート ワークショップ」ボランティア参加

 6月8日、徳島赤十字ひのみね医療療育センターにて、小松島市ひまわり会主催の「マスキングテープアート ワークショップ」に、福祉科のJRC部員がボランティアとして参加しました。準備や受付、片付けなどのお手伝いをしたり、参加者の方や他のボランティアの方とともに作品作りをしたり、短い時間ではありましたが、充実した時間となりました。

 約15センチ四方の紙に自由にマスキングテープを貼っていきました。同じマスキングテープでも、切り方や貼り方、組み合わせ方でこんなに違った作品になるのか、と感心しました。どれもこれも素敵な作品でした。

 完成した作品は、徳島赤十字ひのみね医療療育センター 管理棟玄関前の柱に貼られました。訪れる人々の目を楽しませてくれることと思われます。DSC05761DSC05772DSC05773DSC05789DSC05801

校内美化活動

2024年6月5日 14時49分

校内美化活動として、庭にアジサイを植えて、部員が毎日当番で水やり活動をしています!近所の方々の散歩道でもあり、楽しんでいただけると嬉しいですajisai2あじさい40_013_pleased

中田駅美化活動 5月

2024年5月28日 14時49分

5月24日金曜日放課後、中田駅周辺の美化活動を、小松島署の方々や地域の方々と一緒に実施しました。

 JRC部とボランティア推進委員会の生徒が中心となって周辺の草抜きを実施して、日頃お世話になっている中田駅に感謝し、通学を見守っていただいている地域の方々と交流をしました。

 

JRC1JRC2


  • JRC3