写真部

第2回徳島県議会高校生フォトコンテストで優秀賞を獲得!

2025年2月12日 00時00分

本校生徒の作品がなんと、優秀賞に選ばれました!!すばらしいことです。

  入賞は、議長賞1点、副議長賞1点、優秀賞5点で、

  その中の優秀賞に選ばれました。

昨年の12月23日に徳島県議会の議事堂で表彰式がありました。

          「私の大好きな景色」 信田 結愛

   「私の大好きな景色」 信田 結愛

 本人は恥ずかしいというので、マスク姿で写ってます。とても光栄なことで、すごく喜んでいました。

賞状と一緒に手に持っているスダチくんは、なんと背中に「写るん」を背負ってます。「写るん」て知っていますか?昔、大ヒットしたインスタントカメラです。最近、また復活してきたようです。

 

第48回全国高等学校総合文化祭 岐阜大会 写真部門に参加

2024年8月8日 15時03分

第48回全総文 岐阜大会に行ってきました。写真部門は

岐阜県関市という鵜飼いと刃物のまちで7/31~8/4まで

おこなわれました。

          全総文出品作品「 君に伝えたい 」 

    高文祭

8/1に開会式があり、その後、講演会と生徒交流会がありました。

生徒交流会では、参加生徒の一押し作品1作品(全総文出品以外)を11枚

用意してグループ内で、交換し合ってフォトブックを作成しました。

一生残る思い出の作品になったようです。

8/2は撮影会がありました。飛騨高山のおすすめの場所を歩いて巡りま

す。暑かったのですが、なんとかすべてのおすすめ観光場所を巡って撮影し

ました。じつは、気に入ったものがあれば、フォトコンテストに応募できま

す。総文祭参加者のみのフォトコンテストです。これもとても楽しみです。

8/3は閉会式があり、その後帰路につきました。

令和6年度の高校総体写真コンクール入選!!!

2024年8月8日 15時00分

今年度の総体写真コンクールに応募して

なんと入選に選ばれました。

最優秀賞1点、特選2点、準特選5点に続いて入選が10点選ばれました。

その中の1点に選ばれました。

    R6総体写真コンクール

             ダッシュ!

第3回ビジュアルフォトコンテストに出品して

2024年3月26日 15時06分

ビジュアルアーツ専門学校主催の第3回ビジュアルフォトコンテストに出品して2年生の1人が奨励賞をもらうことができました。

テーマは「高校生のワタシが見た世界」でした。   「 時 」

家のベランダから見たカワウの群れが空の時

夕焼けと相まって幻想的に見えたので思わず

シャッターを押しました。

第42回徳島県総合文化祭に参加して

2024年3月26日 15時00分

令和5年度の県の高文祭に参加しました。

その結果は

 優秀賞 1点(第48回全国高等学校総合文化祭 岐阜大会に出品決定!)

 奨励賞 2点 (以下の作品です)

「 ウツボでぇーす」         「何か用かにぁ~」

IMG_6441 (3)

うつぼでぇーす

第41回徳島県高等学校総合文化祭 写真部門に参加して

2022年12月1日 15時27分

11月4日から6日まであわぎんホールで開かれた徳島県高文祭写真部門に参加しました。7点出品した中で,以下の2点が奨励賞に選ばれました。

                     想いをのせて

                                                              想いをのせて

   甘さに誘われ

甘さに誘われ 1年 朝倉 崇瑛

【写真部】令和4年度高校総体を終えて

2022年6月23日 15時28分

6月3日から6日にかけて、徳島県内で高校総体が開催され、写真部もその勇姿を撮影するため、硬式野球と弓道に参加しました。

2番キャッチャー

1番ピッチャー

写真部~ 徳島県高等学校総合文化祭(写真部門)

2020年1月23日 06時34分

今年度(令和2年度)の徳島県高等学校総合文化祭 (写真
部門)は,11月5日(木)から8日(日) まで,徳島市
の「あわぎんホール」で開催されています。

本校写真部からは13点の作品を出品し,1名が優良賞,
2名が奨励賞を受賞しました。
なお,優良賞を受賞した生徒は,来年度開催予定の近畿高
等学校総合文化祭(滋賀大会)に参加する予定です。

写真部① 写真部②

  写真部のメンバー    優良賞受賞作品

              題名「片想い」