日時:令和6年12月13日(金) 11時~13時
食物科3年生33HR・34HRの生徒67名の作品が並びます。
今年はどんな作品展になるでしょうか。
ぜひお越しください。



p>令和6年11月16日(土)、30(土)ミニカフェ+を開催しました。
11月16日 テーマ「いも活秋慣まるもり秋~さつまいも日和~」
11月30日 テーマ「早く着いちゃったサンタクロース~幸せな玉手箱をどうぞ~」
2年生にとって初めての自分たちで開催するミニカフェ+、実際にお顔を見ながら接客する中で、改めて真心を込めてお料理を作り提供することの良さを実感する貴重な機会となりました。




今回より、事前WEB抽選方式でのご予約とさせていただきました。ご不便をおかけする点もあったかと思いますが、ご協力いただきありがとうございました。
本年度のミニカフェ+は今回で終了となります。
お越しくださった皆さま、保護者の方々、朝早くより大変ありがとうございました。
11月17日(日)8:30~みはらしの丘あいさい広場であいさいマルシェが開催されました。食物科は防災食の提供と米粉のフィナンシェを販売しました。
防災食は高気密のポリ袋を利用して、簡単中華風炊き込みご飯を作って試食をしていただきました。本当に簡単に作ることができるので、ぜひ作っていただき、もしもの時に備えて欲しいです。




11月17日(日)8:30~みはらしの丘あいさい広場であいさいマルシェが開催されました。食物科は防災食の提供と米粉のフィナンシェを販売しました。
防災食は高気密のポリ袋を利用して、簡単中華風炊き込みご飯を作って試食をしていただきました。本当に簡単に作ることができるので、ぜひ作っていただき、もしもの時に備えて欲しいです。




11月2日(土)、イオンモール徳島にて、とくしま高校生産フェスが開催され、食物科も参加しました。


こしあんパン、さつまいもパン、カスタードロール、メロンパン、チョコチップパン、りんごレーズンパン、ベルギーワッフルを3年生が販売しました。
また、ピザーラさんと商品開発した「阿波尾鶏のわんぱくカレーピザ」「マヨったらこれ!!阿波尾鶏とブロッコリーのマヨマヨピザ」の2種類のピザも2年生が販売しました。


パン・ピザの販売中にすだちくんも買いに来てくれました。


産フェスを見に来られていた教育長さんにもピザを試食をしていただき、「おいしい」と言っていただきました。他に地域の方や保護者の方、卒業生もたくさん来ていただきました。準備していた商品すべて完売しました。ありがとうございました。これからも専門の知識や技術の習得に励み、頑張っていこうと思いました。
10月25日(金)14:30~
食物科2年生の代表4人で、ピザーラ商品開発および発表報告に県庁へ行ってきました。
7月からピザーラさんと商品開発に取り組んできました。県産の食材を使った商品を開発し、徳島の活性化やピザを通じて食材の魅力を伝えたいです。何度も試作やピザーラの方との打ち合わせを重ね、自信を持って商品を紹介することができました。
◇阿波尾鶏のわんぱくカレーピザ
(県産食材:阿波尾鶏、れんこん、しいたけ)
◇マヨったらこれ!!阿波尾鶏とブロッコリーのマヨマヨピザ
(県産食材:阿波尾鶏、ブロッコリー)


後藤田知事にご試食していただきました。「冗談抜きでうまい!」と言う感想をいただき、大変うれしかったです。

*11月2日(土)に開催される「とくしま高校生 産フェス」で販売します。
ぜひ、イオンモール徳島にお越しください。