ブログ

コミュニティスクール

令和6年度 第1回学校運営協議会を開催

   第1回小松島西高等学校学校運営協議会

1日時 令和6年7月17日(水)13:30~15:00

2場所 小松島西高等学校 図書室

3次第 

 (1)開会

 (2)学校長挨拶

 

 

 

 (3)委員任命(順不同 敬称略)

    原 政敏(小松島市政策監)

    庄野 章夫(株式会社 庄の屋 代表取締役)

    山下 陽浩(有限会社 和菓子処山陽堂 代表取締役)

    古庄 紀治(徳島県無形文化財保持者 現代の名工〔藍染め〕

    桝田 貴仁(社会福祉法人愛心会 千歳苑 理事)

    澤内 健司(小松島市中田町協議会 理事長)

    松本 弓子(小松島西高等学校 PTA会長)

    安藝 恭子(小松島西高等学校 校長)

 (4)委員・事務局の紹介

 (5)会長・副会長の選出

 (6)議事    

 (7)閉会             

【協議内容】

  ①学校運営協議会について

   ・令和6年度の学校運営協議会の在り方について事務局より説明

  ②学校概要説明について

   ・令和6年度学校経営方針について

      本年度のスクールミッションおよびスクールポリシーと重

     点目標等について学校長より説明。全委員より承認される。

   ・学校教育活動および中学生や地域に向けた本校の取組発信

      中学生対象の進学説明会用パワーポイントを用いて事務局

     から説明し、改善点等について協議した。

  ③「地域とともにある学校づくり」について意見交換

   ・校則の見直しについて

     生徒主体による校則の見直し方法と本年度の変更点について

     事務局から説明し、質疑応答と意見交換を行った。

   ・学校評価について

     令和6年度学校総括評価表を提示し、学校長から説明した。

  ④その他

   ・今後の会議日程について

 

 【委員意見(一部抜粋)】

   ・スクールミッションやスクールポリシーがしっかり達成できる

   よう委員も支援していく。

   ・多様性がすすむ昨今の現状から考えると、中学生に説明する際

   に、各科の男女比は不要ではないか。

   ・在校生だけでなく、卒業生や就職先の方々の声も交えながら教

   育活動を発信すれば、よりリアルになるのではないか。

   ・校則の見直しの際には、規則をつくった人の思いを理解した上

   で、見直してほしい。

   ・生徒と教職員がしっかり対話しながら、校則改定を進めること

   が大切である。

   ・授業参観日には、ぜひ専門科目の授業を見たい。施設や設備に

   ついて知ってもらう機会になるのではないか。

   ・小松島は「水が美味しいまち」と言われるので、水に関わる教

   育活動を行ってみてはいかがか。

   ・県は国際性も推進しているが、松西での国際性はどのような取

   組となるのか。(食の分野で国際性を養ったり、伝統文化を海外

   に発信したりしている)