〒773-0015 徳島県小松島市中田町字原ノ下28-1
TEL(0885)32-0129
FAX(0885)32-5462
▽▼ 気になる学科をクリックしてください ▼▽
12月10日,第3回学校運営協議会を開催しました。
第3回小松島西高等学校運営協議会
日時:令和3年12月10日(金)15時から
場所:徳島県立小松島西高等学校 本館1F 図書室
次第:1 開 会
2 学校長あいさつ
3 会長あいさつ
4 議 事
(1)本年度の学校評価について
(2)本校教育活動(先日の授業公開等)についての意見交換
(3)その他
5 閉 会
会議の概要 ●事務局から本年度の学校評価計画を説明しました。
◇委員からは評価方法や評価指標数値に関しての質問や,指標のよりわかりやすい表記についてのアドバイス,また商業科の検定合格率や難易度に関しての質問がありました。
●本校の教育活動についての意見交換ということで次のような協議がなされました。
◇とくしま創生アワードへの応募や,生徒意見体験発表・ビジネスアイデアコンテストなど校外の各種大会への取組の現状と松西生のがんばりについて意見交換。
◇福祉科の施設実習について,コロナ禍での現状と実習の意義。
またコロナの状況を見ながらインターンシップの再開について。
◇松西生のアルバイトの現状や進学・就職の割合について。
◇スポーツの強いチームは,技術はもちろん試合前のあいさつや礼儀がきちんとできている。松西でも部活動において,より一層あいさつや礼儀の指導を徹底してほしい。
◇11月3日の授業公開を見せていただいて,非常に実践的な教育をされていることに感心した。特に食物科ではお昼の食堂を生徒で運営しているということや,福祉科のプレゼンテーション,生活文化科では教室に展示しているドレスの出来映えに驚いた。
◇授業公開を見学して,実業高校の専門的な授業はすごく新鮮だった。食物科の凝固剤を使った実験の授業や,商業科のエクセルを使った表計算の授業,また電子黒板を使った授業では昔と違って授業がすごく進化していることを実感した。私も食物科の外部講師として実習を担当しているが,生徒が普段どんなことを学んでいるかを知ることによって,授業の仕方が変わってくる。見せていただいて非常に参考になった。
◇様々な仕事の第一線で活躍されている松西出身のOB,OGの方から話を聞いたり,交流する機会をもっと増やしていけばどうか。
◇中小企業同友会や社長塾というものもある。声をかけてくれれば,いつでも連携が取れるので,協力したい。
●今回も活発な協議がなされ,たくさんの貴重なご意見をいただきました。今後の学校教育活動に生かしていきたいと思います。
本校の「スクール・ミッション」(県教委が示した本校の期待される社会的役割や目指すべき学校像)及びスクール・ポリシー(本校の教育活動の指針となる3つの方針)はこちらです。