〒773-0015 徳島県小松島市中田町字原ノ下28-1
TEL(0885)32-0129
FAX(0885)32-5462
▽▼ 気になる学科をクリックしてください ▼▽
今回は、食物科3年生が中学生のみなさんと一緒にピザとクラムチャウダーの実習を行いました。
3年生の示範を中学生のみなさんが真剣に見てくれています!
3年生も示範を一生懸命頑張っています!
実習スタート
ピザの成形ができました! 美味しそうに焼けました!
箱に詰めて完成です!
本日のレシピはこちら↓
外部講師の 小川 隆司先生 を迎え、3年生の洋菓子実習を行いました本日のメニューは、シューゴーフルとチュイールです
丁寧なご指導で、皆美味しく作ることができ、大満足でした
3年生が毎年恒例の防災食実習を行いました。缶詰やインスタントラーメンなど、常備できる食材を使って、災害を想定して、少ない水の量で戻した「ラーメンサラダ」やポリ袋を使って加熱する「キャベツとサバ缶のポリ袋蒸し」、「炊飯」「蒸しパン」も行いました。また、水で戻した「寒天とささみのごま和え」も作ってみました。お皿にはラップを敷いて、洗い物が出にくいようにしてみました。
防災食を実際に作ってみて、色々なことがわかりました。色々な制限の中作りましたが、おいしくできました。
食物科2年生がパン・焼き菓子を販売しました。
6月15日(火)24HR・6月17日(木)23HR
例年であれば,6月に行われる『ミニカフェ+(プラス)』で2年生はパン・焼き菓子を販売します。しかし,コロナ感染予防の観点から今年は『ミニカフェ+(プラス)』が開催できないので,校内での販売を行いました。
食物科2年生の生徒は,一生懸命に実習に取り組みました。できあがった販売物を友達や先生方に買っていただき,大変喜んでいました。あっという間に売り切れてしまいました。
◎販売メニュー (各日300個)
★こしあんぱん ★メロンパン ★マヨネーズパン
★ソーセージパン ★ベルギーワッフル ★チョコチップマフィン
★抹茶マーブルマフィン
たくさんの生徒のみなさんに買っていただきました。ありがとうございました。買いたかったのに買えなかった生徒のみなさんや先生方もいらっしゃいました。申し訳ございません。今回の反省を活かし,次回につなげていきたいと思います。
この春、卒業した生徒へのインタビュー第3弾
今回答えてくれたのは
・・・濱田 愛佳さん(徳島文理大学管理栄養士専攻に入学)
負けず嫌いでスポーツ万能
Q1.食物科に入ろうと思ったきっかけは?
小さい頃から料理を作ることが好きで、もっとたくさんの知識や技術を身につけたいと思ったから。
Q2.食物科で良かったことや苦しかったことは?
良かったことは、今まで作れなかった料理が作れるようになったこと、苦しかったことは、検定が重なる時期に勉強するのがとても大変だったこと。
Q3.食物科でできるようになったことや、身についた技術は?
食の知識が身についたことや包丁の使い方がすごく上達したこと、コミュニケーション力が身につきました。
Q4.印象に残っている行事は?
卒業作品展で、今まで作ったことのない量の料理を作ったことが印象的でした。
Q5.後輩への一言!
大変な時期もあるけど、頑張って高校生活を楽しんでください!
補足 なぜ管理栄養士になろうと思ったの?
食物科で専門科目を学んでいくうちに、管理栄養士になりたいと思うようになったから。
食物科では、調理だけでなく、食品や栄養、食品衛生、公衆衛生、食文化など、食に関する専門的な知識を学ぶことができます。大学で学ぶ際にも、今まで身につけた基礎的な知識がきっと役立つことでしょうまた、健康的な食生活について学ぶことは、人生においてもきっと役立つはずです。ぜひ豊富な知識と経験を持ちあわせた、素晴らしい管理栄養士になって、たくさんの人の健康のために貢献して欲しいですね
本校の「スクール・ミッション」(県教委が示した本校の期待される社会的役割や目指すべき学校像)及びスクール・ポリシー(本校の教育活動の指針となる3つの方針)はこちらです。