〒773-0015 徳島県小松島市中田町字原ノ下28-1
TEL(0885)32-0129
FAX(0885)32-5462
▽▼ 気になる学科をクリックしてください ▼▽
1月23日(火) 34HR
24日(水) 33HR
場所:樫野倶楽部
食物科3年生「調理」の授業の一環で、テーブルマナー講習会を行いました。西洋料理のフルコースのテーブルマナーについて学んだり、料理の盛り付け方や味付け、接客などプロの技術に触れたり、大変勉強になりました。
各クラスで楽しくおいしい料理を楽しみながら、贅沢な時間を過ごすことができました。
令和6年1月24日(水)に2年生、26日(金)に1年生を対象に、嚥下講習会を実施しました。徳島赤十字ひのみね医療療育センター 摂食・嚥下障害看護認定看護師の先生をお招きし、摂食嚥下のメカニズムや摂食嚥下障害について学びました。その後将来調理師として働く生徒に向けて、食事形態を調節する目的なども講習していただきました。
講習会では、お茶やパン、プリンを実際に食べてみることで、口の中の動きを改めて体感することができました。
生徒の感想では、「料理は障がいがない人だけ楽しむものではなく、障がいの有無に関わらず楽しめるようにすることが大切だと感じた。」
「食物科として、嚥下障害の人でも食べれるような料理を考えてみたり、試しに作ってみたりしたいと思いました。」
など、今回の講習会を通して学んだことを、調理師としてどのように活かすことができるかを考えることができた生徒もいました。
貴重な講習会をしていただき、ありがとうございました。
令和6年1月27日(土)今年度最後のミニカフェ+を行いました。
テーマ「冬どけカフェ 松西でぬくいもん食べてあったまらんで~」
久々の鍋料理を提供させていただきました。寒い日だったのでぬくもっていただけたかな・・・。
また、生活文化科が作った防災頭巾を、数に限りがあり全員の方ではなかったのですが、プレゼントさせていただきました。無理を言ってかぶっていただきました。ぜひお使いいただけたらと思います。
(株)那賀ウッドさんが、木粉など植物資源を活用した食器である「BOTANICAL」を提供してくださり、今回は、お茶をお出ししたり、サラダをお出ししたり、環境のことを考えながら使用してみました。
パン、 焼き菓子やケーキもたくさん買っていただき、ありがとうございました。
令和6年度は6月スタートです。5月には新聞でのお知らせ、ホームページでの告知をする予定です。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
令和6年11月16日(木)・17日(金)
全国の食物科・調理科の高等学校の校長先生や主任の先生が本校に来て、研究大会を行いました。
1日目はあわぎんホールで(株)グリラスの渡邉社長による記念講演や教員による研究発表が行われました。藍染めや県内の学校のSDGsの取組の展示も行いました。
2日目はサウンドハウスホールで食物科3年生がSDGsの活動について発表したり、小松島西高校の施設見学(キエーロ、藍の館、福祉棟)や食物科が作った昼食を提供したりしました。
本校の「スクール・ミッション」(県教委が示した本校の期待される社会的役割や目指すべき学校像)及びスクール・ポリシー(本校の教育活動の指針となる3つの方針)はこちらです。