〒773-0015 徳島県小松島市中田町字原ノ下28-1
TEL(0885)32-0129
FAX(0885)32-5462
▽▼ 気になる学科をクリックしてください ▼▽
6月18日(日) @小松島西高校
小松島西 99ー27 阿南光
6月24日(土) @小松島高校
小松島西 78ー68 小松島
新チームになって初めての練習試合を行いました。まだまだ経験が足らず、多くの課題が見つかりました。これから心身ともに鍛えていきたいと思います。
6月3日(土) @YGKドーム
小松島西 76ー113 徳島科学技術
準々決勝でした。初めての舞台に部員たちは緊張しつつも、試合を楽しんでいました。相手のドライブをなかなか止められず、失点を重ねてしまいました。しかし、最後まで諦めることなく果敢に攻め込みました。この経験を次に活かしていきたいと思います。また新たな目標を立て、練習に励んでいきます。多くのご声援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
6月2日(金) @YGKドーム
小松島西 60ー50 富岡西
総体2回戦に臨みました。相手はシード校の富岡西高校でしたが、自分たちの作戦を確実に遂行し、見事に勝利することができました。また、試合前から栄養補給をすることで最後まで体力・スピードが落ちませんでした。結果、本校の男子バスケットボール部が創部して以来、初めてのベスト8に入ることができました!多くのご声援ありがとうございました、次戦も頑張ります!
5月27日(土) @アミノバリューホール
小松島西 115ー46 徳島商業
総合体育大会1回戦でした。ベンチメンバーも全員出場して勝利することができました。金曜日の2回戦に向けて練習をしていきたいと思います。多くのご声援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
5月25日(木)
食結び代表で、徳島県バスケットボール協会医科学部栄養委員を務めておられる坂東賢一先生をお迎えして栄養指導を行っていただきました。総体前ということもあり、試合期の栄養などについて学びました。男子バスケットボール部には食物科の生徒もおり、普段の授業で得た学びと指導内容をリンクさせていました。
坂東先生、貴重なお話をありがとうございました!学んだことを実践し、総体に臨みたいと思います!
5月3日(水) @小松島西高校
小松島西 88ー76 大学生・社会人
高校生の強みである走力を活かして勝ちきることができました。課題としてビッグマンへのディフェンスが残ったので、練習に取り組んでいきます。
5月4日(木) @富岡西高校
小松島西 53ー86 富岡西
チームの目指すべきディフェンスを徹底することができず、またフリースローを多く外してしまい、悔しい負けとなりました。しかし、その後のゲームでは課題を修正し、良い内容のゲームを行うことができました。総体までに繰り返し練習して目標を達成できるように頑張っていきます。
4月29日(土) @城南高校
小松島西 61ー91 城南
寄りの早いディフェンスとリバウンドに対応できず負けてしまいました。しかし試合を通して少しずつ慣れていき、自分たちのバスケットを最後までやりきることができました。
4月30日(日) @徳島商業高校
小松島西 101ー45 徳島商業
ドライブと速攻がよく決まりました。ディフェンスのローテーションをもっと徹底し、セットプレイのシュート精度を上げていきたいと思います。
4月22日(土) @阿南光高校
小松島西 65ー52 富岡東
小松島西 85ー61 阿南光
4月23日(日) @阿南光高校
小松島西 114ー86 小松島
小松島西 84ー49 阿南高専
上記のように4戦全勝で3部A第1位となりました。2日間で4試合というハードスケジュールでしたが、部員は心身ともに成長できたと思います。また1年生の活躍も多く見られました。総体に向けて頑張っていきます。多くのご声援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
4月16日(日) @徳島北高校
小松島西 66ー72 徳島北
相手のスクリーンプレーに上手く対応できず、僅差で敗れてしまいました。しかし、リーグ戦を前に緊張感のあるゲームを経験できました。反省を活かしてリーグ戦に臨みたいと思います。
3月31日(金) @小松島高校
小松島西 99ー69 小松島高校
いつもは気を緩めてしまう時間帯で集中して試合に臨めました。またタッチダウンパスがよく決まり、シンプルに攻めることができました。4月にあるリーグ戦に向けて練習していきます。
3月25日(土) @小松島西高校
小松島西 49ー14 城西
小松島西 49ー34 阿南光
城西高校、阿南光高校と練習試合を行いました。DFのローテーションが上手くでき、成果を感じましたが、集中力を欠く場面も見られました。また改善していきたいです。
3月26日(日) @小松島西高校
小松島西 85ー89 大学生・社会人
様々なチームに所属する大学生や社会人の方々と練習試合を行いました。格上の相手でしたが、果敢に攻めることができました。常に変わらないクオリティで試合ができるように練習をしていきます。
2月に行った練習試合の結果です。
2月4日(土)、25日(土) @小松島西高校
小松島市で活動するU15のリーサスモンキースと、徳島県社会人リーグで1部に所属する小松島クラブと練習試合や合同練習を行いました。違うカテゴリのチームと試合をすることで新たな気付きを得ることができました。またよろしくお願いします!
1月に行った練習試合の結果です。
1月5日(木) @小松島高校
小松島西 69ー50 小松島高校
1月9日(月) @徳島科学技術高校
小松島西 53ー88 徳島科学技術高校
1月14日(土) 藍住町町民体育館
小松島西 57ー87 鳴門渦潮高校
ベスト8を目指して頑張りましたが,相手のフィジカルやシュート力に及びませんでした。しかし部員たちは少しずつ成長を実感しているようでした。次の大会に向けて練習やトレーニングに取り組みます。たくさんのご声援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
1月7日(土) 松茂町総合体育館
小松島西 66ー64 富岡東高校
サイズの大きな選手のリバウンドに苦しみましたが,全員で戦い接戦を勝ちきることができました。たくさんのご声援ありがとうございました。次戦も頑張りますので,応援よろしくお願いします。
男子バスケットボール部のハイライト動画を作成しました。
トップページのバスケットボール部PR動画からご覧になってください。
11月に行った練習試合の結果です。
11月12日(土)
小松島西 97ー67 徳島商業
11月13日(日)
小松島西 86ー42 阿南光
11月19日(土)
小松島西 51ー80 城南
11月26日(土)
小松島西 105ー41 城北
10月22日(土) 藍住町町民体育館
1回戦 小松島西 96ー44 川島
10月23日(日) 徳島市立高校
2回戦 小松島西 48ー122 海部
ウインターカップ予選に参加しました。2回戦での敗退となりましたが,練習でしてきたことを少しずつですが発揮できました。また,海部高校との試合では自分たちに足りないことに気づき,新人戦に向けての課題が見つかりました。次の大会では目標のベスト8に入れるようにしっかりと練習やトレーニングに取り組んでいきます。たくさんのご声援,ありがとうございました。今後とも応援よろしくお願いします。
8月28日(日)那賀川スポーツセンターにおいて,阿南市体育祭バスケットボール競技に参加しました。社会人との連戦で,非常に疲れましたが,見事3位に入賞することができました。応援ありがとうございました。
準々決勝 小松島西 58ー56 アームズ
準決勝 小松島西 58ー84 桑野クラブ
6月3日(金)YGKドーム
小松島西高校58ー135城東高校
県高校総体で優勝した城東高校と対戦しました。序盤から高さとフィジカルの強さに圧倒されましたが,最後まで部員たちは攻めの姿勢を貫くことができました。次の大会ではもっと良い結果を出すために,毎日の練習に取り組んでいきたいと思います。
5月28日(土)アミノバリューホール
小松島西高校89ー58阿波西高校
前半は緊張もあり,思うような動きができませんでしたが,後半に相手を突き放して勝つことができました。
次戦は6月3日(金),YGKドームにて城東高校と対戦します。練習してきたことを出し切れるように頑張るので,応援をよろしくお願いします。
令和3年度全国高等学校バスケットボール選手権大会徳島県予選会が今週末に行われます。2名の3年生が残り,共に練習に励んでいます。一緒に練習できる機会もあとわずかとなりました。3年生にとっては高校最後の試合を悔いの残らないように一生懸命頑張ります。
【男子】
令和3年5月29日(土) @アミノバリューホール
1回戦 小松島西高校 対 阿波西高校
( 109 ー 52 )
令和3年6月4日(金) @北島北公園体育館
2回戦 小松島西高校 対 城東高校
( 73 ー 123 )
【女子】
令和3年5月29日(土) @アミノバリューホール
1回戦 小松島西高校 対 徳島北高校
( 61 ー 80 )
3年生にとっては最後の試合となりました。練習をともに励んできたチームメイトと今持っている力いっぱいのプレーができました。悔しい場面もありましたが,粘り強く力強い姿もみられました。今まで支えてくださった方々,ありがとうございました。
本校の「スクール・ミッション」(県教委が示した本校の期待される社会的役割や目指すべき学校像)及びスクール・ポリシー(本校の教育活動の指針となる3つの方針)はこちらです。